こんにちは!みきおです。
いよいよ出発が近づいてきましたね!
この記事を見ている方は、現在ワーホリの準備を行っていると思います!
現地について焦らないよう、入国前の準備をしておくことでいざと言う時も安心ですので、
今回はオーストラリア入国前にしておきたい準備について解説していきます!
スマホのSIMロックを解除する
海外でも、日本のキャリア(docomo au softbankなど)の回線を使って通信することはできますが、ワーキングホリデーに行く方の多くが長期の滞在になると思います。
日本のキャリアの回線を使うと膨大な請求をされるため、現地の回線を使って通信することはほぼ必須です。
これやらないと、詰みます。
オーストラリアに来る前に必ずSIMロックの解除を行ってください!
一旦SIMロックを解除すればどこの国でもその国の通信回線でネットを使用することができます。
解除方法は、ご自身が契約している通信会社のホームページで確認することができます。
キャリアの解約
SIMロックの解除と同時に行いたいのが、キャリアの解約です。
毎月、プランに応じた通信料、端末の分割代金などお支払いしているかと思います。
キャリアを解約しないまま出国してしまうと、使ってない通信料を払い続けることになります。
長期間ワーホリをする予定であれば、解約をしておきましょう!
端末代を月割で支払っている方、その他通信料以外に支払いがある方は、解約後もそれらの支払いは続きます。
解約する際は、今後の支払いの有無を販売店に確認しておきましょう!
パスポートの入手・期限の確認
海外へ行くためにはパスポートが必要になります。
パスポートには5年有効のもの、10年有効のもの2つがあります。
海外転出届
海外転居届とは、長期にわたり日本を離れますよという届け出のことです。
1年以上日本にいない場合は提出をしなければいけません。

海外転出届は、ご自身がお住いの役所で手続きすることが可能です。
必要な書類は各地方自治体のホームページ、または直接窓口で確認しましょう!
海外保険への加入
海外に行くと不安になるのが、やはり自身の健康についてだと思います。
何かあっても、保険に加入していない場合、治療費は全て自費になります。
そこで加入しておきたいのが海外保険です。
海外保険は
- 海外保険付きクレジットカード
- 日本の会社の保険に加入
- 現地の保険会社に加入
この3つのパターンが主だと思います。
この先、何が起きるか分かりませんので、海外保険への加入はしておいた方が安全です。
銀行口座残高と請求額の確認
出国後も、クレジットカードか何かしらの銀行引き落としがある場合は、事前に請求額を確認しておいた方が安心です。
オーストラリアに来てから、残高不足で引き落としができなかった!という事もあり得ます。
特にクレジットカードの引き落としができなかった場合、最悪ブラックリスト入りという事もあり得ます。
そのあたりのお金の管理はしておいた方が良いです。
僕はその確認を怠っていましたので、両親にお願いして振り込んでもらったことが1回あります。
(後に、しっかりとその分のお金は返しましたが少し恥ずかしい…)
海外送金をできるようにしておく
オーストラリアで稼いだお金をレートの良いうちに送金したい、急な出費が必要になった場合、
日本円⇔豪ドルの送金ができるようにしておきたいですよね。
もちろん、オーストラリアの銀行⇔日本の銀行で送金することはできますが、手数料が高かったり、着金まで時間がかかったりとなかなか使えたものではありません。
そこで、手数料を抑え、着金までの時間が短いWiseというアプリの準備をしておくことをおススメします。
僕は毎月もしくは2か月に1回くらい豪ドル→日本円の送金をする際に使っています。
(奨学金の支払いがあるため…)
大体、送金したいんだけど…という相談にはとりあえずWise使っておけば大丈夫だよと友達に言っています。
貯金
僕はほとんど貯金がないままオーストラリアに来たため、しばらく貧乏生活をしていました。
最初からワーホリを楽しむためにも日本でお金を作っておくことが大事だと強く思います。
では、どれくらいあれば良いのか?
僕のワーホリにかかった初期費用(準備~現地到着後まで)は
約78万円(約9360豪ドル)です。
ご参考までに!

まとめ
出国前の準備について今回はまとめました。
この記事では、ほぼ必須だなという項目についてのみ書かせていただきました。
また細かい準備については別記事にさせて頂きますね。
では、また!