こんにちは。みきお(@mikeaustralia1)です。
だいぶ久しぶりの投稿となってしまいました。
今回は、Facebookのグループで面白いトピックがあったので、そちらのご紹介をしたいと思います。
見つけたスレッド
一番いいピッキングの仕事と一番最悪なものはどれですか?
という面白そうな投稿を発見したので、今回はこちらを皆さんと共有したいと思います。
結果をまとめてみましたので、是非最後までご覧ください。
URLを貼っておきます。プライベートグループなので参加した人だけ見ることができます。
他にもワーホリ向けの仕事、生活などの情報をシェアできますので、是非参加してみてください。
参考 What's the best fruit/veg to pick and what's the worst in your opinion?Backpacker Jobs in Australia集計結果
ベストフルーツ・野菜
ワーストフルーツ・野菜
個人的見解
圧倒的チェリー人気
この得票数で圧倒的と言って良いかは置いておいて、チェリーが一番人気となりました。
日本人のブログを見ても、周りの友人に聞いてもチェリーで外したことはないと聞いていたので、
やっぱりかという感じです。
1日の労働時間は6~8時間(NSW大手チェリーファーム)で、初めてやっても150豪ドルくらい稼げるよ~という話を友人から聞いています。
未経験でもその年1か月で1万豪ドル稼いだよ!という友人もいたので、まさにチェリードリーム。
基本は全てのチェリーをピッキングするだけらしく、ストレスもあまり感じないよということだったので、
労働環境、収入の2点が良いため外れがないのかな。
ベリー系が必ずしも良い仕事とは限らない
オーストラリア ファーム
とかでググっていただくと分かると思うのですが、
ブルーベリーやラズベリーと言ったベリー系の仕事に関するブログが結構出てきます。
また、ベリー系の仕事の経験者も多いはずです。
身体的負担が少ない、女の子でも稼ぎやすい、とにかく簡単な仕事。
だから人気があるのだと思っていましたが、集計結果の通りこのスレッドではベリー系に人気が集中しているというわけでもなさそうです。
集計結果からも分かる通り、ブルーベリーがワースト1位になっています。
ブルーベリーピッキングの仕事は基本的には木に実っている実は全て取らないといけません。
でも、取りにくい位置にあったり、葉っぱの裏に隠れている実があるため実際全てを取る事は難しいです。
そのため、全部取ってると時間がかかるので、言って見えているものしか取らないという方法(チェリーピッキング)で
荒稼ぎする人たちもいますので、真面目に仕事をしたい人には向かないのかもしれません。
地面に生えているようなフルーツ・野菜は不人気?
下の方のグラフを見て頂くと、ズッキーニ、オニオン、スイカ、カボチャがランクインしています。
これらの共通点は、地面に実がなっているという事です。
中腰になりながら、もしくはしゃがみながらの仕事が多いこれらのものは不人気なのかもしれません。
逆に人気の方のグラフに入っているものはほとんど立ち仕事です。
アジア系とヨーロッパ系で好みが分かれる?
このスレッドの回答者は全員ヨーロッパ系の人達です。
過去に経験したベリー系の仕事では、ヨーロッパ系の人が働いているのをあまり見たことがありません。
台湾人や韓国人が多く働いている印象です。
ではヨーロッパ系の人はどこにいるのか?という話になりますが、
シトラス系、バナナ、アボカド等大きいフルーツや野菜のファームはヨーロッパ系が多いイメージです。
アジア系にはベリー系などの身体的負担の少ないもの、ヨーロッパ系の人には大きめのものが人気なのでしょうか?
終わりに
ワーホリの人が良くやるフルーツ・野菜ピッキングの仕事は、人それぞれ合う合わないがあると思っています。
実際僕も人気であるブルーベリーの仕事をやりましたが、下手くそすぎてあまり稼げず、すぐ辞めてしまいました(笑)
一方でマンダリンピッキングは結構早く出来るので続いています。
ワーキングホリデー中は時間が沢山あり、仕事も場所も選びたい放題です。
やってみたい!と思った仕事をやってみて、自分に合った仕事を見つけるのも一つの楽しさでありますので、
どんどんチャレンジしてみてください!
良いファームライフを!